巨大に育った観葉植物 セローム(セロウム)





正式名はフィロデンドロンセロウム(Philodendron selloum)


  2004/03更新
母が近くのホームセンターで先着順で貰って来た10cm程のセロームのミニ観葉・・15年位で巨大になり、幹を切り詰め 株分けをしました。その記録みたいなものです。
巨大に育ったセローム 2001年
ご覧の様に驚くようにセロームは巨大化してます。
後ろの妹の比較的大きい車と比べれば一目瞭然でしょう。
宮崎の温暖な気候、それからご覧の様に霜除け、ある時は温室効果、日焼け防止、等、車庫のおかげなのかも知れません。
巨大に育ったセロームの根
何度か植え替えの結果、最終的には左の鉢植でしたがそのうち根が鉢から出て来て今は地中へかなりの数が埋まっております。肥料等あまりないのに良く育つのは脱帽ものです。
何度か花を咲かせましたが、綺麗な花ではないです。
セローム 刺し幹 [2002/5]
その後 あまりに大きく育ち過ぎた為、邪魔なので幹をノコギリで切り詰めました。
樹液が凄い・・しかも素手でやったらこの樹液がとれなくてかなり苦労しました。
 それぞれ切ったものを現在3本鉢植えにしておりますが、2本は画像の様に葉も出て来てなんとか育ちつつあります。
1本は枯れてしまったので、何故だろう?と注意深く幹切断面を見ると、蟻が幹の中へ出入りしている・・・ アチャ。
切断面をそのままにしていた為、蟻が幹の中に巣を作ってしまった様です。
すぐ断面に塗る溶剤を買って来て対応しました。
セローム 株分け 鉢植え [2003/5]
約一年後の状況、新しい根も幹の途中から二本出て来て地中へ入ってます。
セローム 200305 その後の本体 [2003/5]
幹の根元付近で1年程前に切った“本体”も現在は このようにまたまたジャングルの様相。

セロームの花が咲いた!

セロームのつぼみ

セロームに蕾がついた。


[2003/5]
花の蕾がついているのを発見、7ケ程葉の付け根から顔を出しております。それはまるでバナナの様な形の蕾
5年程前に一度咲いた事があるみたいですが、お世辞にも綺麗では無いみたいだ。
セロームの花

セロームの花咲きました!


[2003/5]
ん?花?やっぱりバナナじゃないか(笑)
遠目に見れば、水芭蕉、カラーみたいにも見えなくも無いけど、やはりこりゃまさしくバナナだ。

大きさも丁度バナナサイズです。
あくる日にはとじてしまい1日だけの開花でした。

うまい具合に撮影出来てとてもラッキーでした。
ところで・・・
バナナ以外のモノを想像した人はいないよね(爆)

株分けしたセロームのその後

株分けしたセローム 2003-12 [2003/12]
 株分けしてからしばらく家の中に置いていたのですが、日光不足か?育ちが悪いので庭先へ出してやりました。
外へ出したからか、たまたま成長する時期(春〜秋)へ来ていたのかは不明ですが、新しい根も沢山出て来てスクスク育ちました。
セロームの株を切り離す [2003/12]
 この時期に植え替えやって良いものか迷いましたが主株よりノコギリで切り離しました。
主株の中は 文字通り 独活(うど)の大木ってやつで、既に中身はすっかり無くなり空洞と化してました。
土の中からはコガネムシの幼虫が2つ出て来ました。
セロームの気根 セロームは気根も楽しめますので、若干上側にオフセットして仕立てました。当然今は根だけで葉を支えるだけの力はありませんので支柱をしてやります。
セローム株分け仕立て完了

植え替えを終えたセローム


だいたいの大きさが解るようにスコップをおいてみました。
脇にあるのが切り離した主幹です。

セロームの新芽か・・

葉が落ちた・・しかし復活かセローム


1月の冬の天気の良い日に外に出してまして夕方入れ忘れました。
霜にやられたか、その後葉がすべて落ちてしまいました。
ダメかなぁ・・と思っておりましたところ、3月に入り葉の落ちたところすべてに新しい葉が出て来る様な兆候を発見しました!
これから暖かくなればきっと出て来るのでは?と期待しております。[2004/03]

和名 ヒトデカズラ 科名 サトイモ科 原産地 ブラジル

巨大に育った 観葉植物 セローム

2004/03 更新

園芸のページへ戻る

MORIMORIのページへ戻る